公開日: |更新日:
類塾の冬季講習の特徴・ポイントをはじめ、費用、評判・口コミをまとめて解説します。
期間 | 要問合せ |
---|---|
対象 | 幼児、小学校1~6年生、中学校1~3年生 |
開催教室 | 我孫子教室、阿武野教室、池田駅前教室、石橋教室、茨木阪急教室、小野原教室、交野教室、上新庄教室、河内長野教室、河内松原教室、京橋駅前教室、樟葉教室、香里園駅前教室、香里ヶ丘教室、小阪駅前教室、新大阪教室、他大阪府内全59教室 |
類塾の冬期講習では、「グループ追求型」の授業を行っています。講師陣が集まってグループ追求をすることで、学習に対する意欲を高める方法などを日々追求しているため、常に授業内容と指導を高度化させることに成功しています。
定期的に生徒から授業アンケートを取ることで、生徒が求めている授業内容を把握し、それに対する適切な指導法をグループ追求。さらに、授業モニターで講師間が授業を評価し合うことで、授業の密度をより高めていっています。
生徒の学習意欲を高めるために、類塾では「生徒相談」「保護者相談」を徹底的に行なっています。学習意欲を低下させないためには、生徒の考えていることや周辺の環境、学校生活、友人関係なども知る必要があると考えているからです。
生徒相談で生徒のことを徹底的に知り、保護者相談で家庭での学習面をサポートする。子どもたちが、いつ、どこででも集中して学習に取り組めるような環境を作るために、講師が徹底的にサポートを行っています。
類塾の自習室は非常に独特で、円形のテーブルに生徒たちが着席して、他の生徒と一緒に学習を行えます。冬期講習を受講している他の仲間と一緒に学習をすることで、子どもの学習意欲を高めることができるでしょう。
自習室はガラス張りで明るい空間なので、閉塞的になりがちな一般的な塾とは雰囲気が全く異なります。学習に行き詰まったときでも開放的な空間で気分転換でき、学習している仲間を見ることで意欲低下を防ぎます。
要問合せ
類塾は開放的で活気のあるところが特徴ですが、その特徴は冬期講習にもしっかりと引き継がれているようです。ディスカッションができる探求科の評判も良く、政治・経済についての討論は小論文対策として役立つでしょう。
同じ様に冬期講習を受講している他の生徒との触れ合いも多く、学習意欲を保ったまま冬期講習を終えられそうです。
引用元:馬渕教室
http://kouju.mabuchi.co.jp/index.html
引用元:Z会の通信教育
https://www.zkai.co.jp/jr/
※価格は、2021年10月の情報です。