公開日: |更新日:
地域密着型ならではの指導力で、地元の受験をサポートする個別館。その特徴や口コミについてご紹介します。
個別館は小・中・高を対象とする個別受験指導塾です。地域密着型の学習塾として、関西を拠点に根付いた歴史を持っています。受験に必要な情報はもちろん、目指している学校の校風や在籍中の学校の情報までしっかり理解した上で、生徒に合わせた適切な個別指導を行います。
個別館をはじめとする、「アップ教育企画」の擁する「開進館」や「研伸館」などの学習塾と連携を図っており、多角的な側面からの学習サポートが実現されているのも特徴的。大学受験のことまで視野に入れた上で小学生の学習サポートを受けられるのも魅力です。
指導力・人間力を共に見定めた上で採用した人物が講師として採用されているため、授業内容・サポート力に定評があります。
個別館は京阪伸を中心に展開される「アップ教育企画」の擁する学習塾の一つです。アップ教育企画はさまざまなスタイルの学習塾を経営し、難関国私立中学受験指導の「進学館」、小中対象の高校受験指導を行う「開進館」、現役高校生を対象とする大学受験指導「研伸館」があります。
個別館は、各学習塾と連携した情報力や学習カリキュラムを受けられるのが魅力です。受験を希望している学校の特色や入試問題の傾向など、膨大な情報量をもとに学習やモチベーションをサポートしていきます。情報網を駆使した特殊なカリキュラムは、きめ細やかさにあふれた対応を実現しています。
学習塾はあくまで学習のサポートと考えれば、生活スタイルに合わせて学習が調整できる方が便利です。個別館では柔軟に学習カリキュラムを組め、受講曜日や時間・科目を自由に選択できるようなスタイルが確立されています。
クラブや習い事との両立はもちろん、本人のモチベーションに合わせて臨機応変に学習スタイルを変化させられるなど、勉強を継続させられる仕組みが整っています。授業を追加したい場合や欠席した場合などには、補習・振替制度も実施。自分のペースで思う通りの学習を進められます。
個別館ではいくつかのオリジナルツールを使って、生徒に寄り添った学習サポートを実現させています。講師が授業内容を説明しながら記入する「レクチャーノート」は、生徒のたった一人にだけ与えられた参考書となり、授業後の復習や定着に役立ちます。保護者の方が目を通して、授業の進捗具合を確かめられるのも魅力の一つです。
他にも「コミュニケーションノート」は学生手帳の役割を果たすツールで、講師が毎回の授業の様子をメモしておき、家庭で確認することが可能。月ごとに前月の授業内容やコメントをお知らせする「マンスリーレポート」もありますから、講師・生徒・保護者の三者が一体になって学習をサポートすることが可能です。
<高校>茨木高校、千里高校、豊中高校、池田高校、北千里高校、箕面高校、北野高校他 参照:個別館ホームページ
会社名 | アップ教育企画 |
---|---|
住所 | 西宮市高松町4-8 |
千里中央校 | |
---|---|
住所 | 大阪府豊中市新千里東町1-2-3 ザ・千里レジデンス1F |
アクセス | 北大阪急行電鉄 千里中央駅より徒歩3分 |
阪急箕面校 | |
---|---|
住所 | 〒530-0041 大阪府箕面市箕面1-1-45 箕面阪急セブン2F |
アクセス | 阪急箕面線 箕面駅より直結 |
引用元:馬渕教室
http://kouju.mabuchi.co.jp/index.html
引用元:Z会の通信教育
https://www.zkai.co.jp/jr/
※価格は、2021年10月の情報です。
各スタイル別でおすすめする学習塾・サービスは、以下の基準で選出しています。
類塾...追求心を喚起する学科の充実度No.1(参照元:「類塾コース」https://juku.rui.ne.jp/courseinfo)
馬渕教室...難関校の合格実績No.1(参照元:「馬渕教室2020年公立高校合格実績」https://www.willway.ne.jp/group_results/k_osaka.html)
中学生向け通信教育の満足度No.1(参照元:「イード・アワード2019通信教育」https://www.iid.co.jp/news/press/2019/111901.html)