公開日: |更新日:
高大連携を図りながら、進路実現を叶える「槻の木高校」について、特色や口コミなどを紹介していきます。
平成15年に誕生した比較的新しい学校です。同年5月には文部科学省「学力向上フロンティアハイスクール事業」研究校に指定*され、オーストラリアや韓国、タイとも姉妹校として提携。さらに平成23年には大阪府で「がんばった学校支援事業」指定校を受けています*。質の高い学習活動の場を提供しながら、進路選択・実現のためにサポートを行ってくれるでしょう。
*参照元:槻の木高校(http://www.osaka-c.ed.jp/tsukinoki/enkaku.html)
「高い志と豊かで品位のある人格育成」を教育方針にしており、時間を守る、身だしなみを整えるなど、社会に出て当然のマナーも学べる体制を整えています。当たり前のことを当たり前にできる人を目指すことで、進路という目先のことだけでなく、10年先などそれ以降の将来にも役立つでしょう。さらに積極的に校外に出て、主体的な学びの場も提供。オーストラリアやタイ、韓国などへの海外、京都大学や神戸大学など、大阪ガスやガンバ大阪などの企業で体験することで、新たな思考を学びながら将来にもプラスになるはず。
生徒の学力向上を無理なく行うために、半期ごとに自分自身の進路に適した科目を選択することができる「単位制かつ前後二期制」を採用。さらに学年で統一された課題や土曜講習によって、計画的で継続的に学力アップにつなげてくれるでしょう。土曜講習においては毎週行っており、朝8時10分から18時まで開講しています。基本的に講習会が自由参加ですが、1年次には約9割の生徒が参加し、3年次の夏季・冬期講習においても多くの生徒が自らの意思で参加。さらに自習室での自学や講習会などを組み合わせることで、納得できるまで励むことができるでしょう。
槻の木高校は平成15年にスタートした学校のため、蓄積した経験や実績がありません。しかしゼロから教師陣が模索しながら、新しい学びのスタイルを構築するような、「学びを変革する精神」を大切にしています。特に「学びの場」を学外へ、というコンセプトのもとはじまった「槻の木 NEXT STAGE」という取り組みでは、情報化やグローバル化と言った変化に対応できるような人材を育てることを重視。精神力を磨くことで、課題を乗り越える力を身に付け、ワンステップ成長をすることができるでしょう。
遠い場所にある高校にも関わらず、特に不満も言わずに通っていました。一番印象深かったのは、先生自らが生徒のことを褒めていたということです。生徒も先生もお互いに励ましあいながら過ごすことができる学校だと思いました。校則については厳しいという人もいますが、ごく普通ではないでしょうか。社会に出たときにも求められるようなレベルだと思います。(保護者)
自分も入学する前には校則や先生が厳しい、暗い、たくさんの宿題が出されるなどマイナスのイメージも抱いていました。しかし入学してみると、全然違いました。サッカー部などの運動部系の生徒が盛り上げてくれるし、中学校のときと雰囲気は変わらないと思います。もちろん授業を壊すような生徒はいないため、授業が中断するということがありません。楽しむときには楽しむ、集中するときには集中するというようにメリハリがしっかりできている高校です。宿題は多いとは思いませんが、ただ小テストは毎回あるので多い気もします。(在校生)
勉強をしっかりしたいと思っている方にとっては、オススメしたいと思える高校です。そう言っても堅苦しい感じがある訳ではなく、みんな伸び伸びとしている印象があります。先生も優しい方が多くて、生徒の学力で差別することなく、きちんと指導を行ってくれました。放課後の忙しい時間にも関わらず、生徒の勉強や質問にも真摯に応えてくれて有難かったです。いつも丁寧に指導してくれるので不満は一切ありません。校則自体も、変な点はなく当然の規則を掲げていると思います。(在校生)
塾で学んでいる科目は塾のテキストを用いて予習や復習を行っていました。ほかの科目については学校の教科書や市販の参考書を活用して勉強する感じです。入試直前には過去問を解くなど、入試に向けての対策も。
とても熱心に勉強を教えてくれそうな学校だと思い、志望しました。塾に通っていたので、授業を受けた後は帰宅時間になるまで毎日自習室に籠るという日々。おもに授業の復習を行いながら、過去問や苦手な分野をメインに実施してました。スキマ時間を見つけては暗記ものに取り組むなど、無駄がないような時間を過ごすように心がけていました。
基本的には塾で行っていました。普段から塾で模試も受けていたので、特別な受験対策はしていません。とりあえず塾の講師の言うとおりに学習をしていた感じですね。
兄が通っていたということもあり、もともと興味はあったのですが、説明会に行った際に優しい雰囲気というのが魅力的でした。制服が可愛いのも選んだ理由のひとつですが、同じ目標に向かって頑張れそうな点も良かった。こんな学校に通いたいと思い、必死で受験勉強に取り組みました。
国立 | 大阪教育大学、京都教育大学、滋賀大学など、計12名(現役生のみの合格のべ人数) |
---|---|
公立 | 大阪市立大学、大阪府立大学、滋賀県立大学など、計12名(現役生のみの合格のべ人数) |
私立 | 龍谷大学、関西大学、立命館大学など、計445名(現役生・主な大学のみの合格のべ人数) |
槻の木高校では、生徒一人ひとりが自分の目標に合わせて科目を選択できるよう、100を超える科目を提供しています。希望する進路と学力レベルに応じて、担任や進路指導の先生が丁寧にサポート。「高大連携」の制度も整えており、関西大学で講義を受けて修了すると単位として認められます。夏期講習・冬期講習では、問題演習や大学受験対策のための講座を実施。保護者向けには、大学進学に関して説明する進路説明会も行っています。
【住所】
〒569-0075 大阪府高槻市城内町2-13
【電話番号】
072-675-2600
【交通アクセス】
阪急京都線「高槻市駅」より700m
引用元:馬渕教室
http://kouju.mabuchi.co.jp/index.html
引用元:Z会の通信教育
https://www.zkai.co.jp/jr/
※価格は、2021年10月の情報です。