公開日: |更新日:
伝統ある名門・春日丘高等学校について、偏差値や口コミなどをご紹介しています。
「かすこう」の名で親しまれている春日丘高等学校。同校は、その前身である三島女子技芸学校の1911年の創立から数えて、100年以上に及ぶ古い歴史を持っています。教育上の理念として「自主・自由・自立」を掲げており、制服の自由化や熱心に行われている部活動といった、おおらかな校風で知られています。また、音楽科目選択者による音楽会も、毎年多くの聴衆を集めるなど、地元の人から親しまれているようです。そうした自由な校風は、在校生、および、受験生からも多くの支持を集めており、実際に同校は2019年度の入試試験ににおける、最も倍率が高い高校の一つでした。
そんな春日丘高等学校ですが、他方で教育水準の高さでも有名です。同校は、旧帝大、一橋大学、東京工業大学といった難関国公立大学や、関関同立といった難関私立大学へも、多くの進学者を排出しています。また同校は、大阪府教育委員会から2001年より「次世代をリードする人材育成研究開発重点校」の指定を受けています。また、2014年には、同委員会から、公立高校としては同校を含め二校だけの指定となった、「骨太の英語力養成事業」の指定も受けています。特に英語教育は、同校が特に力を入れている点の一つです。オーストラリアやアメリカのミネアポリス市への語学研修を始めとして、姉妹校であるアメリカ・サウスウエスト高校との交流事業など、多くの英語教育のため、特徴的な多くの試みを同校では行っています。
高校では、勉強だけでなく、部活にも全力で取り組んでみたい。そう考えている人には本当にいい高校です。とはいえ、テスト等は比較的難易度が高いです。しっかり勉強しないと、ついていくことはむずかしいかもしれません。校則は、あってないようなものですが、だからといって、誰も奇抜な格好をしたり、校風が荒れているといったことはありません。学校には勉強や部活の来ているということを、生徒の多くが理解しているという感じです。(中略)もし、生徒間に合う合わないがあったとしても、いじめが悪いことだということが分かっている人ばかりなので、みんな仲良くしています。先生方も、相談すると親身になってくれる方がおおいです。
部活動も盛んに行われていますが、定時制との兼ね合いで毎日時間通り帰ることができるので、とてもいいです。吹奏楽部、野球部、陸上部などが強いです。(在校生)
春日丘高校は、過ごしやすい高校だと思います。ある程度の校則はありますけれども、基本体には、生徒の自主性にまかせて、生徒を自立させるということを基本にしているのでいいと思います。実際に、制服こそ自由ですが、生徒の皆さんはきちんと校則を守っています。校内では、トラブルらしいトラブルも聞きません。部活動も、活気に溢れています。(卒業生)
春日丘高校は、まるで大学のような、自主性を重んじた自由な校風で、清楚且つのびのびした雰囲気です。先生方も親しみやすい方が多く、学校生活が楽しそうです。おだやかなお子さんが多い様な印象を受けます。いじめ等のトラブルは聞いた事がありません。授業だけでなく、部活動での指導にも熱心な先生方が多く、進学校の割に部活動も盛んなところも良いと思います。 (保護者)
私は受験勉強を通じて入って自分の弱さを克服できました。自分が思う苦手な科目はもちろん、自分では気づかなかったような点も授業や自主学習を通して知ることができました。あらゆるテキストを使って対策を重ね、それを繰り返すことで、自信が持てるようになりました。この自信が入試のプレッシャーを打ち破る鍵になったのだと思います。
中3の初めに友達に誘われて参加した体験授業がきっかけで、塾での受験対策を始めました。塾での授業は、学校の授業とは違っていて、とても新鮮に感じたことを今でも覚えています。塾の先生が「こなした過去問の量と合格率は比例する」と仰っていたので、誰よりもたくさんの過去問をとこうと決めました。そのために、自習室を徹底的に活用しました。並行して、苦手分野の復習と演習にも取り組みました。ときには、眠かったり疲れていたりして、集中力が続かない日もありました。そんなときには、「今日決めた分をやりきらないと、後で絶対後悔する」と自分に言い聞かせました。自分の現状を踏まえた上で勉強を続けることが出来たことが、結果につながったのだと思います。 (茨木市立西陵中学校出身)
国立 | 大阪大学、神戸大学、滋賀大学など、計67名(現役生のみ) |
---|---|
公立 | 大阪府立大学、大阪市立大学、滋賀県立大学など、計42名(現役生のみ) |
私立 | 関西大学、同志社大学、立命館大学など、計1,054名(現役生のみ) |
春日丘高等学校は、充実した授業や大学研究・学問研究、「藤蔭講座」などの学校行事、年2回の進路調査、『進路のてびき』・『進路だより』の発行、卒業生の体験談の聴講などを通じて、生徒の進路をサポートしています。『進路だより』は、1年生と2年生は年4回、3年生は年6回の発行です。進路指導の年間計画には、実力考査や進路ホームルーム、進路集会、保護者説明会、模擬試験、特別講習などのイベントが予定されています。
【住所】
567-0031大阪府茨木市春日2-1-2
【電話番号】
072-623-2061
【交通アクセス】
京都線 茨木駅 (徒歩4分)
引用元:馬渕教室
http://kouju.mabuchi.co.jp/index.html
引用元:Z会の通信教育
https://www.zkai.co.jp/jr/
※価格は、2021年10月の情報です。