公開日: |更新日:

吹田市にある高校受験の塾

こちらでは、吹田市内にある進学塾や高校の情報をご紹介します。塾選びは志望校合格への重要な第一歩です。それぞれの塾の特徴を知り、自分に合った塾選びをしましょう。吹田市内にある高校情報も併せてご紹介しています。

吹田市にある高校受験の塾

類塾

特徴

アウトプットで理解を深める学び合いの空間作り
一人で勉強すると、脳はインプットのみに使用されます。しかし、記憶を定着させるにはインプットのみでは不十分。他人に教えるアウトプットを行うことで、学習定着力は上昇するのです。類塾では、問題がわかった人からほかの生徒に教える、学び合いの空間作りを行っています。教室内を自由に歩き回り仲間と知識を分け合うことで、アウトプット能力を鍛え学習定着力をアップさせることが狙いです。

生きる力を身に付ける天才教室「探求科」
探求科では、勉学に必要な5教科の枠を超え、森羅万象さまざまな事柄を追求します。学ぶのは現実課題が中心で、30年後の社会の予測、国家や市場の成り立ち、地球史や科学史など。幅広い視野で物事を捉え、追求していきます。探求科は人間力の成長の鍵となる場で、高校受験のもっと先を見据えた学習が可能に。学生だけでなく社会人も参加しているため、年齢の壁がないのも特徴の一つです。

主なコース・学費

中学本科コース【中1~3】

  • 国 or 英/9,000円(週1コマ)
  • 国 + 英/17,000円(週2コマ)
  • 数(2コマ)/17,000円(週2コマ)
  • 数(2コマ)+ 国or英/23,500円(週3コマ)
  • 数(2コマ)+ 国 + 英/28,000円(週4コマ)
  • 数(2コマ)+ 国 + 英 + 理社特訓/36,000円(週6コマ)

探求科

  • 10,000円(週1日 ※各学舎での授業90分と実現塾150分に隔週で参加)

※探求科受講で、本科料金が3割引きになります。

※価格は、2021年10月の情報です。

このエリアにある校舎情報

豊津駅前教室
住所 〒564-0062 吹田市垂水町2-2-7
アクセス 阪急千里線「豊津駅」よりすぐ
新山田教室
住所 〒565-0821 吹田市山田東2-2-33
アクセス 阪急千里線「山田駅」より徒歩25分
南千里駅前教室
住所 〒565-0862 吹田市津雲台1-2-D9 クリスタルホテル南千里3F
アクセス 阪急千里線「南千里駅」より徒歩5分

類塾の
公式サイトはこちら

馬渕教室

特徴

「忘れる」を予防する馬淵教室の学習サイクル
人間は時間が経つごとに物事を忘れていくもの。馬淵教室ではこの「忘れる」を予防するための独自の学習サイクルを設けています。まず、授業終了後の確認テストで一度復習を行い、宿題を出して一日後にもう一度復習。次の授業のチェックテストで復習、2週間後に復習テスト、と言った風に、忘れないためにこまめに復習の機会を設けています。何度も復習することで学習定着力が上がり、学力向上に繋がるのです。

オリジナルの映像学習で楽しみながら学ぶ
人間は、視覚情報から物事を印象付け記憶します。馬淵教室では視覚情報に訴える取り組みの一つとして、オリジナルの映像学習を実施。映像は巧みなストーリー内容で、スピーディーで明確な理解と記憶に残る定着力の高さを提供します。楽しみながら学び、勉強の面白さを伝える授業です。馬淵ライブラリにある完全オリジナルの映像なので、馬淵教室の生徒しか体験できない学習方法となっています。

主なコース・学費

馬淵灘高Webは、灘高受験を目指すWeb授業。英・数・国・理の四教科から好きな科目を選び、自宅や自習室でいつでも勉強可能。

このエリアにある校舎情報

五月が丘校
住所 〒565-0834 吹田市五月が丘北1-5
アクセス バス停「亥子谷バス」よりすぐ
南千里校
住所 〒565-0862 吹田市津雲台1丁目2-D-9 南千里ビル3F
アクセス 阪急千里線「南千里駅」よりすぐ
豊津校
住所 〒564-0062 大阪府吹田市垂水町2丁目2−4
アクセス 阪急千里線「豊津駅」よりすぐ

馬淵塾の
公式サイトはこちら

第一ゼミナール

特徴

やる気をアップさせる「プラスサイクル学習法」
第一ゼミナールでは、生徒自らがやる気を出して勉学に励むことが重要と考え、やる気をアップさせるプラスサイクル学習法を生み出しました。楽しく勉強しているときは脳の働きが活発化する、という脳科学分野の研究結果を踏まえた学習法です。成績アップのための指導にプラスして「自分ならできる」という自信を与えることで、嫌々取り組むのではなく、前向きに学習する大切さを伝えます。

蓄積データを元にしたベストな志望校選び
多くの生徒を擁してきた第一ゼミナール。独自に蓄積した数多くのデータを基にした進路指導は、志望校選びの強力なサポーターになります。第一ゼミナール独自の指導システム、各地域の入試動向、さまざまな情報から総合的に判断した、生徒にとってベストな進路指導です。志望校選びに悩んでいる、自分に合った学校がわからないという生徒におすすめのサポートシステムでしょう。

主なコース・学費

大阪府公立文理学科合格コースでは、英・数・国・理・社の5教科を指導。特別講座やテスト、充実のサポート体制を完備。

このエリアにある校舎情報

千里丘校
住所 〒565-0811 吹田市千里丘上8-23 フォーラム千里丘2F
アクセス 東海道本線「千里丘駅」より徒歩11分
豊津校
住所 〒564-0062 吹田市垂水町3丁目12-11 奥田ビル2F
アクセス 阪急千里線「豊津駅」より徒歩8分

第一ゼミナールの
公式サイトはこちら

木村塾

特徴

「奇跡の大逆転合格」が続出している規格外の実績
木村塾は「成績が上がらない」「勉強が苦手」という生徒におすすめな学習塾です。同塾は、入塾生の8割が中間~下位の成績状況となっており、奇跡の大逆転合格を続出させている塾だからです。過去8年間(2014~2021年度)における地域トップ校の平均合格者数は、2人に1人以上が木村塾生という結果も残しており、実績は申し分ありません。高品質な学習指導やサポートを提供できている証拠と言えるでしょう。

学力と目標に応じたクラス編成
木村塾では、生徒一人ひとりの学力や目標が異なることを鑑みて、超基礎から難関校受験まで幅広く対応できるクラス編成を行っています。1クラス15~25名程度の編成ですが、一流国私立高校・公立難関校上位合格を目指す「特進クラス」、公・私立進学を問わず学校レベル以上の実力アップを目指す「選抜クラス」、各科目の総合力を伸ばし、中間・期末の得点アップを目指す「総合クラス」の3つを用意。自分の学力と目標に合ったクラスで授業が受けられます。

主なコース・学費

中学部

  • 中1・中2:【週2日】 4科必修コース (英数国理)/20,900円
  • 中1・中2:【週3日】 5科目コース (英数国理社)/25,300円
  • 中3:【週3回】 5科目必修コース (英数国理社)/25,300円

※価格は、2021年10月の情報です。

このエリアにある校舎情報

千里山田校
住所 〒565-0824 吹田市山田西3丁目57-20 ピアパレス王子2F
アクセス 大阪モノレール/阪急千里線「山田駅」より徒歩10分
江坂校
住所 〒564-0051 吹田市豊津町10-22 ストライズ江坂ビル2F
アクセス 北大阪急行線/御堂筋線「江坂駅」より徒歩5分
緑地公園校
住所 〒565-0853 吹田市春日1-1-1
アクセス 北大阪急行線「緑地公園駅」より徒歩7分
吹田校
住所 〒564-0082 吹田市片山町1丁目26-5 片山ビル
アクセス JR京都線「吹田駅」より徒歩12分

木村塾の
公式サイトはこちら

国大セミナー

特徴

先生にも生徒にも最適な1クラス6名限定指導
国大セミナーの授業スタイルは、1クラス6名限定指導です。6名は先生と生徒の両方にとって最適な状態で授業が行える人数と考えており、一人ひとりに丁寧な指導を行うことが可能。同塾の指導へのこだわりは他にもあり、先生と生徒が対話しながら学習を進めていく「双方向型授業」も実践しています。双方向型授業は、受け身の学習から能動的な学習への変化を促し、生徒の自主性を引き出すことも可能です。

授業の最後は「チェックテスト」を実施
国大セミナーは、子どもたちにとことん向きあう学習塾です。学力アップ・成績アップを指導する点で妥協は一切ありません。授業の最後に実施する「チェックテスト」はまさにその象徴です。チェックテストは、その日の学習内容への理解度を文字通りチェックするものです。塾生は、チェックテストに合格しない限りその日の授業を終えられず、必ず1人で宿題ができる状態になるまで帰れません。厳しいルールでありますが、その分確実に実力は付くことでしょう。

主なコース・学費

  • 特進コース
  • 本科コース

授業料を含めた学費の詳細な記載は公式HPにはありませんでした。詳しくは塾へお問い合わせください。

このエリアにある校舎情報

江坂豊津校
住所 〒564-0062 吹田市垂水町3-2-1 ONKビル3F
アクセス 最寄り駅:地下鉄御堂筋線・江坂駅/阪急千里線・豊津駅
五月が丘校
住所 〒565-0824 吹田市山田西1-36-1 第5旭永ビル2F
アクセス 阪急バス 亥子谷バス停
吹田校
住所 〒564-0082 吹田市片山町4-14-22 コージィ山本102号
アクセス JR東海道・山陽本線 吹田駅
千里丘校
住所 〒565-0822 吹田市長野東16-3 長野東コーポラス102
アクセス JR東海道・山陽本線 千里丘駅
千里山校
住所 〒565-0842 吹田市千里山東2-16-15 ヴィラ千里山1F
アクセス 阪急千里線 千里山駅

国大セミナーの
公式サイトはこちら

学習スタイルで選ぶ!
大阪の学習塾・サービス3選

吹田市にある高校情報

千里高等学校

住所 〒565-0861 吹田市高野台2-17-1
アクセス 阪急千里線「山田駅」より徒歩11分
偏差値 61

特徴

吹田市内でも高い偏差値を誇るのが、千里高等学校です。男女共学で、総合科学科と国際文化科の2つの学科で学べます。国公立、私立の大学への進学率が高く、毎年多くの合格者を輩出。2006年から修学旅行を廃止し、代わりにハワイとオーストラリアの研修旅行を実施しています。部活動は、吹奏楽部とサッカー部が活発です。

進路実績(2018~2021年度)

国立 北海道大学、東北大学、埼玉大学など
公立 秋田公立美術大学、大阪市立大学、大阪府立大学など
私立 青山学院 大学、北里大学、順天堂大学など

参照元:千里高等学校HP(https://osaka-senri-hs.net/deta/shingaku-data.pdf)

国際教育に積極的な学校で、「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)」の指定校でもあります。さまざまな科目でICT機器を導入することにより、音声や映像を通した分かりやすい授業を展開しているでしょう。

関西大学第一高等学校

住所 〒564-0073 吹田市山手町3-3-24
アクセス 阪急千里線「関大前駅」より徒歩7分
偏差値 68

特徴

関西大学第一高等学校は私立の中高一貫校で、関西大学の併設校です。100年以上の歴史を誇る学校で、関西大学だけでなく国公立大学への進学にも力を入れています。高い進学率が特徴的ですが、部活動も活発です。特に、アメフト部は全国制覇、硬式野球部は選抜高等学校野球大会に出場するなどの高い実績があります。

進路実績(2019~2021年度)

国立 大阪大学、神戸大学、京都大学など
公立 和歌山県立医科大学、大阪市立大学、大阪府立大学など
私立 関西大学、慶応義塾大学、日本大学など

参照元:関西大学第一高等学校HP(https://www.kansai-u.ac.jp/dai-ichi/high/career/data.html)

毎日の授業を最優先に、漢検・英検・数検や模擬テスト、スタディーサポートといった学力支援を実施。また、高大連携のメリットをフル活用し、独自のインターンシッププログラムや出張授業・講演会などといったキャリアデザインの支援にも取り組んでいます。

北千里高等学校

住所 〒565-0873 吹田市藤白台 5-6-1
アクセス 阪急千里線「北千里駅」よりバスで約5分
偏差値 61

特徴

北千里高等学校は、吹田市の千里ニュータウン(藤白台)にある全日制普通科の高等学校です。設立は1978年(昭和53年)。男女共学制で、設置学科は普通科のみ。学期は3学期制を導入しています。校訓は「強く 正しく 明るく」。授業を基本とした教育活動を通じて、生徒の主体性や探求心の育成、希望する進路の実現を目指しています。

学習活動においては、確かな学力の育成と自己実現、豊かな感性と貢献する志、健やかな身体と自立の獲得を重点目標に掲げています。オールラウンドな学力を養成するため、学習のみならず学校行事・部活動も含めたバランスの取れた教育内容を提供しています。

教育課程の特徴は、バランスのとれたオールランドな学力の育成です。1年生では共通科目を履修し、2年次は2類型(文系・理系)より選択、3年次は3類型(文系・理系・文理系)より選択します。いずれの類型もセンター試験に対応しています。

北千里高等学校

進路実績(2016~2020年度)

国立 大阪大学、神戸大学、滋賀大学など
公立 滋賀県立大学、大阪市立大学、大阪府立大学など
私立 京都産業大学、京都女子大学 、同志社大学など

参照元:北千里高等学校HP(https://kitasenri.ed.jp/sinro/)

1年次は自己理解、2年次は興味・関心の深化、3年次は進路決定をテーマとして進路サポートを実施。1・2年次にはオープンキャンパスや進路HRを行うことで、卒業後の進路を明確にし、進路実現に対応できる学力を育てていきます。

山田高等学校

住所 〒565-0821 吹田市山田東3-28-1
アクセス 大阪モノレール「万博記念公園」駅より徒歩約10分
偏差値 58

特徴

山田高等学校は、吹田市山田東にある男女共学・全日制の公立高等学校です。生徒総数が多く、府内最大規模のマンモス校として知られています。校訓は「誠実・明朗」。充実した学力、高い知性と豊かな情操、公正な判断力、自主的・自律的な行動力などを教育方針に掲げ、学習・部活動・行事を通じた幅の広い総合的な教育機会を提供しています。

学習面では「基礎学力、基本的学習習慣」を重視し、毎日10分間の朝学習(山田ベーシックタイム)を実施しています。進学実績も着実に成果が上がっており、現在は再受験を含め85%以上の生徒が大学に進学しているそうです。同校には、運動部・文化部合わせて29のクラブがあり、近畿大会出場や地域行事にも参加するなど部活動も盛んです。体育祭における全生徒参加の「レッツ ダンス」は、地域の方も毎年楽しみにするほど人気コーナーとなっています。

進路実績(2021年度)

国立 滋賀大学、鳥取大学、山口大学など
公立 滋賀県立大学、京都市立芸術大学、奈良県立医科大学など
私立 駒澤大学、獨協大学 、早稲田大学など

参照元:山田高等学校HP(https://www.osaka-c.ed.jp/yamada/)

1年生では学習の土台作りと進学へ向けての基礎学力の向上を目的に、まんべんなく学習できるようなカリキュラムを導入。2年次からは、希望する進路の実現を目的に選択科目を取り入れています。国公私立大学入試に対応できるきめ細かい指導が魅力です。

学習スタイルで選ぶ!

高校受験を目指せる
学習塾・サービス3選

追求心と思考力を高め効率的に成果を出す

類塾

類塾_img

引用元:類塾
https://juku.rui.ne.jp/

  • 集中特訓で効率的に成績アップ
  • グループ追及で自己学習がぐんぐん進む
  • 答えのない問題の考え方で小論文力向上

類塾生の定期テスト結果を見る

Z会の通信教育_img

引用元:Z会の通信教育
https://www.zkai.co.jp/jr/

  • 1回約30分と自分のペースで学べる
  • 精鋭講師陣によるハイレベルな授業
  • 5講座セットで11,430円から

※価格は、2021年10月の情報です。

Z会の通信教育のカリキュラムを
公式サイトで見る

各スタイル別でおすすめする学習塾・サービスは、以下の基準で選出しています。
類塾...追求心を喚起する学科の充実度No.1(参照元:「類塾コース」https://juku.rui.ne.jp/courseinfo)
馬渕教室...難関校の合格実績No.1(参照元:「馬渕教室2020年公立高校合格実績」https://www.willway.ne.jp/group_results/k_osaka.html)
中学生向け通信教育の満足度No.1(参照元:「イード・アワード2019通信教育」https://www.iid.co.jp/news/press/2019/111901.html)