このページでは、藤井寺市にある高校受験の塾を紹介しています。通常クラスをはじめ、難関高校を目指している方のための選抜クラスや、国公立を目指すクラスのある塾もあり、選択の幅が広いです。目標とする学校に合格するために最適な塾を見つけてください。
最適な学習環境を教育コンサルタントが提案
類塾では、受講コースの提案や学習指導システムの案内、及び生徒それぞれに適したカリキュラムを作成する「教育コンサルタント」を配置しています。
勉強方法はもちろんですが、自宅学習の注意点や受験に関する不安など生活面においても細かくサポート。ベテランコンサルタントのもとでスキルを身につけ、生徒と保護者にとって安心できる学習環境づくりに努めています。
保護者も参加できる体験授業で指導方針が分かりやすい
類塾の体験授業は本人に限らず、親子での参加、また保護者のみの参加も可能です。実際に授業を体験することで、授業方針や考え方の違いも見えてくるでしょう。また授業後には、潜在能力テストと三者面談を実施しています。
参加した保護者からは、自分の考えを伝える力に驚いた、社会で役立つ能力が身につきそう、といった感想が。体験を通して、指導内容の理解を深めることができるのです。
中学本科コース【中1~3】
探求科
※探求科受講で、本科料金が3割引きになります。
類塾 | |
---|---|
住所 | 藤井寺市春日丘1-1-28 ジェンコビル3F |
アクセス | 近鉄南大阪線 藤井寺駅 |
難易度の高い文理学科のための選抜コース
難易度が高い文理学科志望者のための文理選抜コース。馬渕が実施する公開テストの偏差値によりクラス編成をしているので、学習レベルに合った最適な授業が受けられます。クラスは偏差値64以上を目指すSSSTクラス、偏差値58以上を目標としたSSSクラス、その他の有名私立を志すSSクラスの3つ。同じ目標を持った者同士が集まり、合格に向けて切磋琢磨することで、学力の向上を図ります。
欠席のフォローや自習のサポートもするWeb講座
馬渕教室の特徴として挙げられるのが、充実した「Web講座」。「欠席フォローWeb」では、部活などで欠席した授業を受講できます。復習したい単元を自習室で見ることができる「いつでも復習Web」や、公開テストや模試の翌日に解説を行う「解説Web授業」など種類も豊富です。自習室はもちろん、自宅でも見ることができるので、自分の都合に合わせて必要な単元を集中的に取り組めます。
日曜文理選抜コース(全36コマ):42,000円
志望校ランクアップコース(全28コマ):42,000円
馬淵公開テスト:4,000円
馬渕教室 | |
---|---|
住所 | 藤井寺市春日丘1-8-5 藤井寺駅前ビル1階 |
アクセス | 近鉄南大阪線 藤井寺駅 |
自分を好きになることで回り出すプラスサイクル学習法
脳科学をもとに考えられた「プラスサイクル学習法」は、第一ゼミナール独自の教育法です。約20年前、脳科学分野の研究において、楽しく勉強することで脳の働きが活発化することが分かりました。そのためには自らが意欲的に取り組むことが重要なポイント。小さな成功を積み重ねて「やる気」を引き出すとともに、苦手を克服したときをイメージし、前向きに考える思考の習慣をつけます。
新入試制度や英語入試改革にも柔軟に対応
大阪府の新入試制度や英語入試改革にもしっかりと対応。英語入試は従来、「読む」ことを重視していましたが、改革によって「聞く」が約33%、「書く」が約20%の割合に変わりました。「書く」は、自分の考えを英語でまとめる思考力が問われます。第一ゼミナールでは、リスニング、英作文、長文読解の指導を充実させ、制度に沿ったカリキュラムを組むようにし、授業を行います。
文理学科合格コース
最難関高校合格コース
実力育成コース
ハイパー英数コース
個別指導ファロスコース
スクールZコース
※料金は要問合せ
第一ゼミナール | |
---|---|
住所 | 大阪府藤井寺市岡2-11-10 スミイチ本社ビル3F |
アクセス | 近鉄南大阪線 藤井寺駅 |
住所 | 大阪府藤井寺市春日丘3丁目1番78号 |
---|---|
アクセス | 近鉄南大阪線 藤井寺駅 |
偏差値 | 50-74 |
四天王寺学園高等学校は、平成29年に藤井寺市に開校したばかりの新しい高校です。学校訓には、全てに感謝する心と誠実さをもとに、礼儀を大切にする気持ちを込めています。基本的な学習をベースとしたアクティブラーニングを行い、現代社会で求められる能力を育成。授業には電子黒板やタブレットを積極的に活用し、学習への理解を深めます。伝統を重んじたうえで、新しい教育へのチャレンジをしている学校です。
住所 | 大阪府藤井寺市津堂3-516 |
---|---|
アクセス | 近鉄南大阪線 高鷲駅 |
偏差値 | 47 |
大阪府立藤井寺高校は交流活動が盛んで、希望者が参加できる海外へのホームステイ研修も特徴のひとつ。夏休みを利用して、オーストラリアやニュージーランドで体験する10日間~2週間程度のホームステイは、高校時代の思い出になります。また、ボランティア活動においても高い評価を得ています。国際交流やボランティア活動などを通して学んだことは、将来の大きな糧になるでしょう。