公開日: |更新日:

枚方にある高校受験の塾

こちらでは、枚方にある進学塾や高校の情報をご紹介します。塾選びは、高校受験の成功を大きく左右させる重要な第一歩です。以下でご紹介する塾は、枚方エリアでも人気と実績が高い塾です。塾選びの参考にしてみてください。

枚方にある高校受験の塾

類塾

特徴

トップ10校合格の確かな実力
類塾は大阪、奈良エリアのトップ10校に合格という確かな実績を持っている学習塾です。毎年、志望校への高い合格率を誇っている理由は、志望校合格を「目的」ではなく「結果」として考えていること。結果を出すための意欲と追求力を解放する勉強法を実施し、仲間と高め合う学習方法や追求する楽しさを学び身に付けていきます。合格に対する焦りや不安を感じない環境作りがされているのも、類塾ならではの特徴です。

スピード勉強法と仲間との学び合い
類塾の特徴の一つが、スピード第一の多彩な勉学刺激です。常に勉強に対する刺激を用意することで、塾生の勉学に対する意識と姿勢を変えていきます。その一つが「5分勉強法」。ダラダラと勉強はせず、決められた時間内に処理するスピード感を身に付けます。また、類塾ではグループ勉強を積極的に採用。仲間との成果チェックと学び合いにより、お互いを高め合っていきます。

主なコース・学費

中学本科コース【中1~3】

  • 国 or 英/9,000円(週1コマ)
  • 国 + 英/17,000円(週2コマ)
  • 数(2コマ)/17,000円(週2コマ)
  • 数(2コマ)+ 国or英/23,500円(週3コマ)
  • 数(2コマ)+ 国 + 英/28,000円(週4コマ)
  • 数(2コマ)+ 国 + 英 + 理社特訓/36,000円(週6コマ)

探求科

  • 10,000円(週1日 ※各学舎での授業90分と実現塾150分に隔週で参加)

※探求科受講で、本科料金が3割引きになります。

※価格は、2021年10月の情報です。

このエリアにある校舎情報

教室名 住所 アクセス
長尾教室 大阪府枚方市長尾元町5-22-10 長尾駅前ビル2・3F 片町線長岡駅より徒歩3分
枚方教室 大阪府枚方市中宮本町1-23 京阪本線枚方市駅より徒歩17分
香里ヶ丘教室 大阪府枚方市香里ケ丘10-3732-14 日大ビル3F 京阪本線香里園駅より徒歩20分

類塾の
公式サイトはこちら

馬渕教室

特徴

授業外でもとことん付き合う姿勢
馬淵教室の信念は「わかるまで帰らない」というもの。言葉にすると厳しく聞こえますが、これは志望校合格という夢を叶え、人生の糧となることを約束する馬淵塾の熱意の表れです。教室創立から変わることなく掲げているこの信念には、生徒一人ひとりに真剣に向き合い、合格のためのさまざまなサポートを惜しまないという想いが込められています。たとえ授業外でも、生徒にとことん付き合う姿勢がモットーです。

超難関校合格数の確かな実績
馬淵教室は確かな実績を築き上げている塾です。中には、合格者の8割が馬淵教室の生徒という高校もあるほど。更に、難関私立校の各校でも、馬淵教室の生徒がさまざまな記録を樹立しています。公立と私立、いずれの合格者も馬淵教室に通っており、その実力の高さがうかがい知れる結果です。

主なコース・学費

SSクラス 英語・数学・国語・理科・社会 31,600円
SAクラス 英語・数学・国語・理科 7,400円

※2021年10月時点で、公式HPに価格の記載はありませんでした。

このエリアにある校舎情報

教室名 住所 アクセス
枚方本部校 大阪府枚方市岡南町10-32 京阪本線枚方市駅より徒歩5分
山之上校 大阪府枚方市山之上西町27-2 京阪本線枚方公園駅より徒歩20分
樟葉校 大阪府枚方市楠葉花園町10−80 京阪本線樟葉駅より徒歩5分
長尾校 大阪府枚方市長尾元町5-22-5 片町線長岡駅より徒5分

馬淵塾の
公式サイトはこちら

KEC近畿教育学院

特徴

徹底した指導スタイルで合格を目指す
KEC近畿教育学院では、ノートの書き方という基本的なことから徹底的に指導。しっかりとまとめられたノートは自分だけの参考書になり、これを使った自学自習を習慣付けています。授業は、まず理解度をチェックした後に、新出項目の説明、基礎力養成、応用力養成を行い課題を提示。合間には到達度チェックのためのテストを実施して、弱点を克服しながら、よりレベルの高い実力を確実に身に付けていきます。

生徒が集中しやすい学習環境を完備
KEC近畿教育学院では、生徒一人ひとりが集中できるような学習環境を用意。クラスは20人1クラスの少人数制で、教師陣が細やかなサポートを行います。自習教室は、授業がない日でも利用できるように常に開放。授業前後や休日など、隙間時間を塾で過ごすことで勉強に集中できます。また、年に3回行われる能力診断に合わせて保護者面談を実施。担当教師が保護者に直接お伝えします。

主なコース・学費

英語 70分・週2回
数学 70分・週2回
国語 70分・週1回
個別指導 80分・月4回

このエリアにある校舎情報

教室名 住所 アクセス
枚方本校 大阪府枚方市岡東町24-12 クレタケビル1階 京阪本線御殿山駅より徒歩20分
楠葉本校 大阪府枚方市町楠葉1-6-5 村田ビル3階 京阪本線樟葉駅より徒歩8分
交野校 大阪府交野市私部3-18-5 京阪交野線交野市駅より徒歩3分
長尾校 大阪府枚方市長尾元町6-1-5 三和ビル2階 片町線長岡駅より徒4分

KEC近畿教育学院の
公式サイトはこちら

個別指導学院フリーステップ

特徴

無駄のない効率的な学習が可能になる逆算型カリキュラム
テストでの点数アップや志望校合格を実現するためには、気合いだけではどうにもなりません。確実な成果を出すためには、目標達成に向けた綿密な戦略と合理的な計画が必要です。その点、個別指導学院フリーステップでは、生徒一人ひとりの目標と学力状況を把握のうえ、いつまでに何をしなければいけないかを逆算してカリキュラムを立てる逆算型カリキュラムを提案しています。入試や定期テストまでに歩むべき道筋を示すことにより、無駄のない効率的な学習が可能になるのです。

学習成果をさらに高める様々な施策
逆算型カリキュラムの実践によって点数アップが期待できますが、さらに成果を高めたいと考える生徒も多いことでしょう。同塾では、より高い成果を上げるための訓練の機会となる様々な特別授業を実施。具体的には、実際の定期テスト本番に合わせた「単語・計算テスト」「各単元テスト」、時間配分や見直し方法のテクニックを伝授する「時間計測」、個人別の課題を克服する「定着の確認」などが挙げられます。これらの特別授業を乗り越えることで、本番に強い真の実力を身につけることが可能になるのです。

主なコース・学費

中学生コース

  • 特別授業『直ゼミ』
  • 特設グループ個別 週2日ユニットコース
  • 理科・社会定期テスト対策講座
  • 高校入試直前特別対策講座

個別指導学院フリーステープの学費では、入学金と授業料がかかります。入学金は全学年で約10,800円。中学生の授業料は、学年や受講生、講師1人に対する生徒の人数によって変動します。授業料の詳細は塾へお問い合わせください。

※2021年10月時点で、公式HPに価格の記載はありませんでした。

このエリアにある校舎情報

教室名 住所 アクセス
枚方教室 〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2-6-12 松下第二ビル 2階 京阪本線「枚方市」駅 徒歩6分
樟葉駅前教室 〒 573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町10-3 GRACE1階 京阪本線 樟葉駅 徒歩5分
香里園駅前教室 〒573-0086 大阪府枚方市香里園町9-21 一光ビル2階 京阪本線 香里園駅 徒歩1分
長尾教室 〒573-0163 大阪府枚方市長尾元町5丁目2-6 JR片町線「長尾」駅徒歩7分
光善寺駅前教室 〒573-0064 大阪府枚方市北中振1-17-16 入江ビル1階、2階 京阪本線 光善寺駅 徒歩1分
牧野駅前教室 〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪2-5-21 岡部ビル2階 京阪本線牧野駅すぐ

個別指導学院フリーステップの
公式サイトはこちら

関西個別指導学院

特徴

個別指導一筋35年以上の実績とノウハウ
関西個別指導学院では、1対1または1対2の個別指導で授業を行っています。個別指導は講師の目が行き届きやすく、きめ細かいサポートができることが特徴です。同塾は、個別指導一筋35年以上の実績とノウハウがあります。生徒の目標達成をサポートするため、一人ひとりに合った学習プランを立て、最適な学び方の提案が可能です。
また、効果的な学習には講師と生徒の相性も重要なポイントになります。同塾では、担当講師を生徒自身が選ぶことが可能であり、自分に合った環境下で学習が進められることも大きな魅力の一つでしょう。

勉強と部活動を両立できる無理のない学習プラン
受験を控える生徒の中には、勉強と部活動を両立させたいと思っている方も少なくないでしょう。関西個別指導学院はそのような文武両道を目指す生徒のサポートも行っています。部活動も勉強も諦めたくない生徒のモチベーションをキープするため、一人ひとりの生活スタイルに合わせた負担の少ないカリキュラムを設計し、勉強と部活動を両立できる無理のない学習プランを提案しているのです。部活動などの関係で急な用事が入った場合でも、無料の振替制度が利用可能。双方を充実できる学習体制を同校がサポートしてくれます。

    主なコース・学費

  • 中学生の個別指導

関西個別指導学院の授業料は、生徒一人ひとりの学習プランに応じて変動します。詳しくは塾へお問い合わせください。

このエリアにある校舎情報

教室名 住所 アクセス
枚方教室 〒 573-0032 大阪府枚方市岡東町18-21枚方三和ビル 5F 京阪本線・京阪交野線 枚方市駅 徒歩1分

関西個別指導学院の
公式サイトはこちら

学習スタイルで選ぶ!
大阪の学習塾・サービス3選

枚方にある高校情報

牧野高校

住所 大阪府枚方市南船橋1丁目11番1号
アクセス 京阪本線牧野駅より徒歩20分
偏差値 60

特徴

牧野高校は1957年に設立された長い歴史を持つ公立進学校です。制服がなく、学校の標準服か私服が選べるという一風変わった校則で人気を集めています。自由な校風に見えますが、偏差値は高く毎年多くの難関校に合格者を輩出。「自尊」「自浄」「自助」の「三本の柱」にした教育方針で生徒を指導し、有名人も在籍していた大阪屈指の名門校です。

進路実績(令和3年度)

国立 和歌山大学、京都工芸繊維大学 、神戸大学など
公立 京都市立芸術大学、大阪市立大学
私立 近畿大学、龍谷大学、関西大学など

参照元:牧野高校HP(https://www2.osaka-c.ed.jp/makino/folder_6/post-35.html)

生徒のほとんどが進学を希望する牧野高校では、自己実現のために定期的な全国模試による学習到達度のチェックや、外部講師を招いての進路講演会などを行っています。1年生の時から将来を見据えたキャリア教育を実施しているのも魅力的です。

東海大学付属仰星高校

住所 大阪府枚方市桜丘町60-1
アクセス 交野線村野駅より徒歩10分
偏差値 57~63

特徴

東海大学付属仰星高校は中高一貫校で、文武両道の校風で数多くの生徒を育て上げています。国立大学、有名私立校への合格実績が高く、毎年多くの合格者を輩出。また、ラグビーや野球、柔道は全国レベルで、大阪でも屈指の文武両道の高校です。出身有名人が多いのも特徴で、さまざまな分野で活躍できる人材を育てています。

進路実績(2021年度)

国立 京都教育大学、奈良女子大学、和歌山大学など
公立 大阪府立大学、滋賀県立大学、奈良県立大学など
私立 東海大学、近畿大学、龍谷大学など

参照元:東海大学付属仰星高校HP(https://www.tokai-gyosei.ed.jp/shingaku/#h_school)

東海大学付属校ならではの進路サポートとして、付属推薦入学制度を採用。医学部や農学部など、さまざまな選択肢の中から将来の夢に合わせて最適な学部・学科を選択できるのも付属校特有のメリットと言えるでしょう。

大阪市立高等学校

住所 〒573-0064 大阪府枚方市北中振2-8-1
アクセス 京阪電車光善寺駅下車約5分
偏差値 58~61

特徴

大阪市立高等学校は、1941年(昭和16年)に設立した大阪府にある公立高等学校です。大阪市立ですが、所在地は枚方市となっています。同校は枚方市の小高い丘に位置し、北に比良山系、西に六甲山、東に生駒山、南に大阪平野を眺望できるなど、恵まれた周辺環境が特色です。

同校は男女共学の全日制/学年制の学校であり、学科は普通科・英語科・理数科の3つが設置。学校教育目標は、知・徳・体のバランスの取れた人格形成と、生徒一人ひとりの進路希望の実現につながる教育を目指しています。また、国際理解教育にも力を入れており、校内には複数名のC-NET(外国語指導助手)が在籍し、コミュニケーション能力の養成に重点を置きつつ実践的な語学教育を行っています。
さらには、全校生徒の8割近くが加入している部活動も盛んです。

卒業生の数は2万3千人を超え、多くのOBが国内外で広く活躍しています。

進路実績(令和2年度)

国立 神戸大学、九州大学
公立 大阪府立大学、大阪市立大学、奈良県立大学など
私立 近畿大学、龍谷大学、関西大学など

参照元:大阪市立高等学校HP(http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/h683505/doc/191986/3614517.pdf)[PDF]

オーストラリアにあるラトローブセカンダリー校と姉妹校の提携を結んでおり、英語科ではサマーセミナーやホームステイなどの機会を設けています。また、どのコースも少人数制を導入することで、生徒個人の理解度に沿った指導を行っているのもポイントです。

常翔啓光学園高等学校

住所 〒573-1197 大阪府枚方市禁野本町1-13-21
アクセス ・京阪本線「枚方市駅」東口から徒歩約13分
・京阪交野線「宮之阪駅」から徒歩約7分
・京阪本線「枚方市駅」北口から京阪バスで約5分
偏差値 53-63

特徴

常翔啓光学園高等学校は、1957年に設立された男女共学の私立高校です。カトリック系中高一貫教育男子校として創立されましたが、現在は学校法人常翔学園の傘下に入っています。同校の特色は文武の両立です。学問では基礎学力の確立と応用力・実践力を養う教育を提供するほか、ラグビー部は全国制覇7回の輝かしい実績を持つなど、クラブ活動も盛んです。

教育の理念は「ユニバーサル社会を創造する人間の自覚と能力を育み、社会に貢献できる人間を育成する」。この理念に基づき、志望校合格だけではない、その先の社会で活躍できるゼネラリストやスペシャリストの輩出を目指した育成こそが、同校の教育の大きな特色です。

高等部では将来展望に応じた3つのコースを用意。難関国公立大学の現役合格を目指す「特進コースⅠ類(選抜)」、国公立・難関私立大学現役合格を目指す「特進コースⅡ類」、難関私立・学園内大学現役合格を目指す「進学コース」です。いずれのコースも、それぞれの大学進学目標に対応したカリキュラムが組まれています。

進路実績(2021年度)

国立 京都工芸繊維、奈良女子大学 、和歌山大学など
公立 大阪市立大学、大阪府立大学、奈良県立大学など
私立 近畿大学、龍谷大学、京都産業大学など

参照元:常翔啓光学園高等学校HP(https://www.keiko.josho.ac.jp/senior/Result/)

高大連携プログラムである「みらいマップ」を使用し、大学キャンパスでの模擬授業や実習体験などを実施。これにより、自分自身の課題を見出し、主体的に解決する能力を育んでいきます。また、1週間の学習定着度を確認できるテストシステムや大学合格力養成講座など、進学サポートも充実しているでしょう。

学習スタイルで選ぶ!

高校受験を目指せる
学習塾・サービス3選

追求心と思考力を高め効率的に成果を出す

類塾

類塾_img

引用元:類塾
https://juku.rui.ne.jp/

  • 集中特訓で効率的に成績アップ
  • グループ追及で自己学習がぐんぐん進む
  • 答えのない問題の考え方で小論文力向上

類塾生の定期テスト結果を見る

Z会の通信教育_img

引用元:Z会の通信教育
https://www.zkai.co.jp/jr/

  • 1回約30分と自分のペースで学べる
  • 精鋭講師陣によるハイレベルな授業
  • 5講座セットで11,430円から

※価格は、2021年10月の情報です。

Z会の通信教育のカリキュラムを
公式サイトで見る

各スタイル別でおすすめする学習塾・サービスは、以下の基準で選出しています。
類塾...追求心を喚起する学科の充実度No.1(参照元:「類塾コース」https://juku.rui.ne.jp/courseinfo)
馬渕教室...難関校の合格実績No.1(参照元:「馬渕教室2020年公立高校合格実績」https://www.willway.ne.jp/group_results/k_osaka.html)
中学生向け通信教育の満足度No.1(参照元:「イード・アワード2019通信教育」https://www.iid.co.jp/news/press/2019/111901.html)