高校受験の成功がかかっている!塾選びの旅in大阪
生徒と保護者が安心できる環境を作る創研学院について、特徴や口コミなどをまとめています。
「創研」の名は、自ら創造し、研究する学び舎であるというところから付けられました。生徒の志望校合格100%、そして地域No.1の学習塾を目指しています。
目標として掲げているのは、志望校への合格だけではありません。高校に入学した後も困ることがないよう、自らの学び、思考、想像、研究、判断、解決するスキルも育てます。
安心安全への取り組みも徹底しており、生徒の出迎えや見送りを行い(校舎によっては送迎サービスもあり)、欠席のときは電話連絡。入退室メールも行い、事故や怪我に向けた保険加入や防災への取り組みも完璧です。
講師の授業は、わかりやすかったと思います。中でも、塾長の授業は面白いです。言えば面談もすぐに対応してくれて、塾長のアドバイスももらえました。
体験授業の先生がとても良かったので、そのまま個別指導をお願いすることに。やはりとても説明がうまくて、話もしやすく、合っていました。とてもアットホームな塾です。
今までは勉強なんてあまり好きではありませんでしたが、創研学院は面白おかしく授業をやってくれるので楽しいし、記憶に残りやすいと思います。
先生方が、本当に生徒をしっかり見てくれています。担当教科や受講科目に関係なく、質問を受け付けて丁寧に対応してくれるので満足です。
子どもの成績が志望校に届いていなかったので通い始めたのですが、塾長や先生が親身に相談に乗ってくれ、成績以外にも子どもの良いところを見つけて話してくれて嬉しかったです。
本当に生徒一人ひとりを見て、合った勉強法を教えてくれます。うちの子は人見知りなのですが、質問しやすい環境を作り、丁寧に対応してくれるので良いと思います。
創研学院では、3つの指導方針を極めることで、徹底した受験準備を提供しています。テクニックは必要最低限で十分。自分から考え、学び、解決する力を身に着けるため、一人ひとりに丁寧に対応しています。
<指導方針>
わかったつもりでは成績は伸びません。「できる」まで理解を持っていく必要があります。それには家庭学習がとても重要になります。
創研学院では、講師が宿題を出す際に「何を」「どこまで」だけでなく、「どのように」というポイントまでしっかり伝えます。それにより、自分の苦手部分やわからないことが実感できるようになります。
また、チェックテストや演習などを繰り返すことで、実践力のある知識を身に着けられます。
創研学院は、とにかく生徒一人ひとりにしっかり向き合い、合格のために何が必要か、この子のために何ができるかを精一杯模索。
個別と集団の変更や、科目の変更も随時対応してくれ、自習室には必ず先生が一人常駐し、随時質問などを受け付けています。もし欠席しても、宿題をやってわからないことや疑問点が出てきたら自習室で随時先生に質問できます。
振替に関しても柔軟に対応してくれ、保護者面談は年3~5回、保護者会は年4回程度と保護者へのケアも充実しています。
※2016年実績、人数など詳細は不明
会社名 | 株式会社ヒューマン・ブレーン |
---|---|
住所 | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル10F |
久宝寺校 | |
---|---|
住所 | 〒581-0068 大阪府八尾市跡部北の町1-2-8 |
アクセス | 久宝寺より徒歩10分 |
関目校 | |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪市城東区関目5-6-13 吉野製作所ビル2F |
アクセス | 関目高殿駅より徒歩2分 |
守口校 | |
---|---|
住所 | 〒570-0083 守口市京阪本通2-16-21 寺田ビル3F |
アクセス | 守口駅より徒歩1分 |