高校受験の成功がかかっている!塾選びの旅in大阪
反転授業を取り入れている馬渕教室について、特徴や口コミなどをまとめています。
画像引用元:馬渕教室公式サイト
(http://www.mabuchi.co.jp/)
馬渕教室は、生徒の第一志望合格にこだわっています。これは、単に塾として優秀な成績を残したいからではなく、生徒に「頑張ったら報われた」という経験をしてほしいからです。
そうした熱い想いから「わかるまで帰らない」をモットーに、指導を行っています。
また、成績順に席を決めたり、成績が悪いときは残ってもらったりするなど時には厳しい指導も実施。その結果、大阪府でトップの高校や難関私立高校へ生徒を輩出しています。
保護者への密な連絡、テストの結果を細かく分析してまとめた成績表の作成、生徒の安全のためにスクールバスの運行やオートロック機能・登下校の保護者へのメール連絡を実施。
さらに、年間30日は全学年のカリキュラムをお休みして、無料補講や、質問を受ける日を作ったりと、弱点克服に重点を置く機会も設けています。
集中して勉強できました
グループ授業の席は、成績順に決められるシステムです。そのため、成績を上げたいと思って頑張ることができました。自習室は決まりごとが多かったので、集中できて良かったです。
テストが多くて定着率が上がった
宿題以外にも、予習動画を見たり、テストがよくあったりとひとつのことをしっかり定着するまでやらせる感じが良いシステムだと思います。知識が身に着きました。
先生に助けられました
先生は、厳しさはもちろんあるのですが、その中に優しさもあります。理解するまで、徹底的に付き合ってくれました。受験の辛さを乗り越えられたのは、先生のおかげです。
指導が丁寧で信頼できた
丁寧な指導ですし、不明点は個別にしっかり教えてくれます。授業外のときも自習室で質問できますし、成績も把握してくれていて信頼できました。
予習や宿題でモチベーションが維持できた
毎日予習・宿題をこなさなければいけないので、自然と家で学習する習慣が身に着きました。授業はわかりやすく、モチベーションも上がったので良かったです。
苦手克服に嬉しいカリキュラム
量は多いけれど、苦手が克服できるカリキュラムは良いと思います。また、熱心な講師が多く、子どものやる気を引き出してくれました。
安心して通わせられました
塾の料金は安いとは言えませんが、ちゃんとしたカリキュラムがあったので良かったです。保護者への資料も作ってもらえたので安心できました。
生徒のことを考えてくれる対応力に感動
生徒のことをよく見ているのがわかりますし、指導も的確です。きめ細かい対応に感動しました。
熱意のある講師ばかりだった
講師がとても素晴らしい人ばかりで熱意もあります。受験に向けてのコツなどを教えてくれてありがたかったです。
成績に直結するシステムが嬉しい
熱心な先生が多く、集中力が養われました。テストも多いですし、成績のデータが細かく記載されていてわかりやすかったです。
熱い授業で知識が身についた
講師の先生は熱血系で、勢いのある授業がとても面白いです。学校にはない授業の楽しさがあるし、分かりやすく学べるので知識がどんどんついていきます。苦手意識のあった分野も、先生のおかげでクリアできました。
丁寧に教えてもらいました
私は数学の応用などが得意ではないので、授業の後にわからなかった部分を質問して、一つずつ疑問を解決していきました。丁寧に答えてくれるおかげで理解がしやすく、ヒントを与えながらこちらの理解が進むように工夫してくれます。授業もそうですが、ノートチェックが密かな楽しみでした。先生からのコメントに励まされて、やる気がアップします。学校の先生よりも丁寧に生徒をサポートしてくれていると思います。
わかりやすい教え方がよかったです
小3の頃から大阪にある馬渕教室に通っていましたが、いつも先生に後押しされて頑張ってきました。学校でつまずいた部分をすぐに解決してもらえるので、塾に行くのが楽しかったことを覚えています。普段、学校ではあまり真剣に授業に取り組めなかったのですが、教室の授業時間はいつも勉強に集中できました。先生が真剣に教えてくれたことと、わかりやすく伝えてくれたことが大きかったと思います。わからないことはどんどん質問していいよと言われ、安心して勉強に集中できました。
嫌いな分野もクリアできるようになった
小学校から中学受験のために塾に行っていました。2月から翌年の1月までみっちりと授業のスケジュールを組んで、勉強をしました。苦手な算数は特に力を入れて頑張ってきました。割合や図形などの問題が大嫌いでしたが、一ヶ月同じ分野を集中して勉強したので、苦手意識が減って点数アップにつながりました。
演習のおかげで苦手を克服
学校ではあまり授業についていけなかったので、馬渕教室に通って復習をちゃんとするようにしました。理科・社会は暗記が多くて嫌いだったのですが、6年になってから夏から冬まで演習をやって、忘れていたところを思い出しながら、できなかった問題ができるようになりました。
講習だけの受講ですが充実していました
夏期講習だけ受講しました。宿題が出るので大変ですが、わからないところは先生に質問できるので安心でした。ミスが多かったところも自分で修正できるようになったので、受講してよかったです。
志の高いクラスに入れてよかったです
高校受験のため、息子を馬渕教室に通わせていました。学年ごとにクラスが分かれているだけでなく、難関コースなど専門のコースが分かれているので、子供が進路を自分で考えて、進路に合ったクラスに入れるように勉強をするようになったことが印象的でした。クラスに集まる子供たちはみんな意欲的で、高い目標を持っている子たちばかりだったので、息子にとっても励みになったようです。
クラスの一体感のおかげで受験を乗り越えた
難関コースに通っていました。クラスメイトは学校の仲間とは違う雰囲気で、みんなで切磋琢磨しながら目標に向かっていったという感じです。塾に来ると、学校にはないやる気が出てくるので、苦手なところにも真剣に取り組むことができました。小学校から受験勉強をするのは正直大変でしたが、家から通いやすかったので、最後まで続けることができました。
集中して勉強できる機会が多かった
教室に来ると、勉強をしなくちゃ!という気持ちが出てくるので、いつも真剣でした。私は塾のクラスメイトよりも勉強ができないほうだったので、なんとかみんなのレベルに合わせようと頑張りました。でも学校のように弛まずにいられるので、必死で頑張ってみんなについていくようにしました。先生も真剣に授業をしてくれたので、途中で中弛みすることもなく、勉強に集中できました。夏期講習や演習など、学校よりも集中して勉強できる機会が多かったので、苦手なところを落とさずにカバーできました。勉強をするための環境としては、学校よりもずっと良かったと思います。
<<馬渕教室の実力は?大阪にある22校の進学塾・学習塾を徹底比較>>
馬渕教室では、生徒が「本質を見抜き、正しい判断をする」力を身に着けられるような授業を行っています。
もちろん知識は必要になりますが、それを活かしてはじめて学力が身に着いたと言えます。ですから、馬渕教室では、人間力を育むカリキュラムをオリジナルで作成。
受験はあくまで生徒のイベントです。講師がいくら頑張っても、生徒が主体性を持って自ら頑張らなくては意味がありません。自分で目標を定め、壁を乗り越え行動し、管理しなければならない、という考えです。
通常、塾で新しいことを教わり、それを家で復習します。しかし馬渕教室では、次の講義のための予習映像(10分程度にまとめたもの)を自宅や自習室で見て、しっかり予習してもらうのが特徴的。
その後、実際に授業を受けることで、より早くより深く理解ができます。ライブ授業の際には、発展課題を指導することで、応用・発展が定着。それを家で復習することで、さらに定着を重ねます。これが「反転授業」です。
ライブ授業は、予習ありきの授業になりますから、しんどく感じる生徒もいるかもしれませんが、予習することで理解が深まりますので、モチベーションアップにつながります。
授業の最初には、馬渕ライブナビという、映像や音響を駆使した、視覚と聴覚に訴えてイメージを掴ませる最先端の学習を行っているのも魅力のひとつです。
質が非常に良いと言われている馬渕教室の講師は、定期的に授業研修を行って指導力を磨き、生徒の成績データも細かく把握。
また、入試問題を研究し、豊富なデータを蓄積することで、より正確なアドバイスができるよう日々研究を続けています。
こうした講師の指導力の高さに加え、第一志望合格実績No.1である馬渕教室だからこそできる、志望校の合否判定は(しかも当日順位予測付き)生徒と保護者の信頼を獲得するとともに、生徒のモチベーションアップに役立っています。
馬渕教室では、生徒一人ひとりに対して面談を実施。生徒が抱えている疑問や悩みをヒアリングしたり、個々の目標を達成するための学習方針を決めたりなど、さまざまなアドバイスに乗ってもらえます。
また、生徒が中学1年~3年になるまで定期的に説明会を開催。高校進学説明会・高校入試説明会では、入試担当者や志望校の校長先生から学校の新着情報や入試傾向についての貴重な話を聞く機会も与えられます。生徒の進路に欠かせない情報を正確に届けてくれるでしょう。
さらに、年2~3回ペースで保護者懇談会を開催。生徒だけではなく保護者にも新着の受験情報を共有してくれるきめ細やかさも、馬渕教室のサポート体制の魅力といえます。
「わかるまで帰らない。」という信念を掲げている馬渕教室。高校受験を目指して、徹底的に子供の成績データを成績ファイルに集積。塾での成績だけでなく、学校で行われる定期試験や模擬試験もデータにしてまとめておくことで、成績の伸びや推移、強いシチュエーション、苦手分野などを正確に把握する体制を整えています。また、馬渕教室が独自に持つ、膨大なデータをもとに、進路指導をしてもらえるので、進路決めも根拠があり安心。
馬渕教室は成績ファイルに代表されるように、生徒さんの情報を正確に把握し、志望校への道筋や、目標の見極め、アドバイスを適切に行ってくれます。こうした体制と、高い指導力を持った講師陣、そしてカリキュラムや教材といった指導体制の充実が、合格へとつながっているのです。
学力向上のためのサポート体制として、年間30回、質問や補講だけを行う日を設けている馬渕教室。
独自のデジタル映像を使った教材を使った馬渕ライブナビなどに加えて、関西圏外など教室に通えない子ども向けにWebで授業を配信しています。Web講座は、子どもが自分のペースで学習を行えるだけでなく、わかるまでなんども同じ授業が受けられるため、理解度が足りない分野は集中して、何度も受講できます。スケジュールも自由なので、教室の授業のペースでは物足りない、もしくは少し早すぎる、という子にもピッタリです。
Web講座に登場する講師は、馬渕教室のトップ教師たち。ハイクオリティな授業を何度も・いつでも見られるweb教室は効率的な学習方法を探している方にもオススメではないでしょうか。
生徒だけでなく、保護者に向けてのサポートシステムも充実している馬渕。例えば保護者サポートでは、定期的に保護者会を開催し、次年度の予定や方針の共有に加えて、最新の入試情報も保護者向けに解説してもらえます。
また、子供達が家庭で学習する際に、どうサポートすればいいのかなど、保護者にとって受験を支えるために知りたい情報は馬渕からしっかりキャッチできるといえるでしょう。
定期的に保護者アンケートが実施され、教室運営や教室のレベル向上のためにフィードバックされている点も好感度大。中学生を対象にした入室式では、保護者の方も参加して、高校受験成功に向けてどんな姿勢で学習に取り組むべきかを親子で理解できます。
大切な子供が夜遅くまで塾に通う際に、何よりも心配なのが子供の安全やセキュリティ面です。
馬渕教室では、無料のスクールバスを運行させ、安全な通塾をサポート。送り迎えをしてあげられないご家庭でも、安心して塾に通わせられます。また、校舎は全てオートソックシステムを導入しているため、関係者以外の侵入を防ぎ、安全な教育環境を確保しています。
さらに、きちんと塾に通っているかを離れたところから把握できるように「まぶちカード」を使って、入退室を管理。塾の登下校をした際に、保護者にメールで通知されます。ここまでの安全・セキュリティ対策を徹底している学習塾はなかなかありません。
安全面を重視したい方にとっても、非常にメリットのある塾と言えるでしょう。
灘高22名/東大寺学園92名/洛南277名/西大和学園200名/清風南海120名/明星300名/清風318名/四天王寺273名/京都女子274名/立命館136名/近大附属448名/大阪桐蔭161名/関西大倉660名/帝塚山347名/奈良学園135名/桃山学院322名/清教学園130名/雲雀丘学園169名
北野259名/天王寺149名/大手前191名/三国丘102名/茨木161名/豊中高182名/四条畷154名/高津88名/生野73名/岸和田39名/千里119名/春日丘125名/池田136名/三島91名/箕面96名/北千里66名/寝屋川111名/牧野69名/市岡37名/住吉43名/富田林21名/八尾27名/清水谷32名/泉陽57名/鳳高42名/泉北27名/大阪府立大学工業高専24名
※2017年合格実績参照
受講コース | 教科 | 費用 (税別) |
|
---|---|---|---|
前期 | 必修のみ | 英(4回)/数(4回) | 15,700円 |
必修+選択 | 英(4回)/数(4回)/国(3回)/理(3回) | 29,400円 | |
後期 | 必修のみ | 英(5回)/数(5回) | 19,500円 |
必修+選択 | 英(5回)/数(5回)/国(2回)/理(2回) | 29,400円 | |
前期+後期 | 必修のみ | 英(9回)/数(9回) | 34,100円 |
必修+選択 | 英(9回)/数(9回)/国(5回)/理(5回) | 57,300円 |
※教材費 1,950円(税別)が必要です。
※国語と理科はセットです。
受講コース | 教科 | 費用 (税別) |
|
---|---|---|---|
前期 | 必修のみ | 英(5回)/数(5回) | 19,500円 |
必修+選択 | 英(5回)/数(5回)/国(2回)/理(2回) | 29,400円 | |
後期 | 必修のみ | 英(4回)/数(4回) | 15,700円 |
必修+選択 | 英(4回)/数(4回)/国(3回)/理(3回) | 29,400円 | |
前期+後期 | 必修のみ | 英(9回)/数(9回) | 34,100円 |
必修+選択 | 英(9回)/数(9回)/国(5回)/理(5回) | 57,300円 |
※教材費 1,950円(税別)が必要です。
※国語と理科はセットです。
受講コース | 教科 | 費用 (税別) |
|
---|---|---|---|
前期 | 2科目 | 英(7回)/数(7回) | 20,700円 |
5科目 | 英(7回)/数(7回)/国(6回)/理(6回)/社(6回) | 46,300円 | |
後期 | 2科目 | 英(6回)/数(6回) | 17,800円 |
5科目 | 英(6回)/数(6回)/国(6回)/理(6回)/社(6回) | 43,800円 | |
前期+後期 | 2科目 | 英(13回)/数(13回) | 37,200円 |
5科目 | 英(13回)/数(13回)/国(12回)/理(12回)/社(12回) | 84,000円 |
※教材費が前期1,150円(税別)、後期1,150円(税別)必要です。
馬渕教室の冬期講習は、「分かりやすくて学習内容が定着しやすい」と口コミでも評判です。それは、定期的に行われる講師向け研修会による指導力の高さや、心理学を用いた効率的な復習サイクルの採用によるもの。また、志望校に合わせた5つのコースを用意することによって、学習の無駄を省いて効率的な合格を目指せます。
馬渕教室の中でもトップクラスの精鋭たちが集まるSSS(スリーエス)・SSST(スリーエストップ)クラスでは、毎年1泊2日の特別合宿を実施。合宿では英・数・国・理・社の5科目の応用力を磨く授業やテストが行われるほか、北野高校の在学生による受験のアドバイスを聞く機会も与えられます。進学指導特色校10校を目指す生徒にとって、充実した2日間となることは間違いありません。
【番外編】中学受験対策 2泊3日の灘合宿
灘高、灘中への高い合格実績を誇る馬渕教室では、中学受験対策に、灘中対策に特化した灘合宿を2泊3日で実施しています。
3日間集中して行われる合宿は、1日の勉強時間最大15時間以上。受講資格も制限されて、ハイレベルな授業が行われる夏休みの特別プログラムとなっています。
このように、馬渕教室では目標校に合わせた学習合宿や集中コースを設け、より受験生の合格につながるような指導を行ってくれているのです。
このほかにも、夏季特訓・夏季講習会など、季節ごとにやる気と集中力を高め、カンフル剤となるような授業を織り込んでいるのも、馬渕教室の特徴と言えるでしょう。
会社名 | 株式会社ウィルウェイ |
---|---|
住所 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4-1-21 住友生命淀屋橋ビル8F |
十三校 | |
---|---|
住所 | 〒532-0025 大阪府大阪市淀川区新北野1-8-19 興亜朝日十三ビル2F |
アクセス | 十三駅より徒歩4分 |
北堀江校 | |
---|---|
住所 | 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-20-11 |
アクセス | 西長堀駅より徒歩9分 |
京橋本部校 | |
---|---|
住所 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-5-1 脇田・住友生命第一ビル6F |
アクセス | 京橋駅より徒歩4分 |
新大阪校 | |
---|---|
住所 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-31グランドマンションニュー大阪2F |
アクセス | 新大阪駅より徒歩11分 |
上新庄校 | |
---|---|
住所 | 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18 サンピア21 2F |
アクセス | 瑞光四丁目駅より徒歩2分 |
御幣島校 | |
---|---|
住所 | 〒555-0013 大阪府大阪市西淀川区千舟2-6-30 水谷ビル3F |
アクセス | 御幣島駅より徒歩4分 |
南森町校 | |
---|---|
住所 | 〒530-0054 大阪府大阪市北区南森町2-1-20 南森町エンシンビル2F |
アクセス | 大阪天満宮駅より徒歩5分 |
平野校 | |
---|---|
住所 | 〒547-0034 大阪府大阪市平野区背戸口3-9-29 |
アクセス | 平野駅(大阪市営)より徒歩5分 |
都島校 | |
---|---|
住所 | 〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町2-1-9パーク・ノヴァ都島 |
アクセス | 都島駅より徒歩12分 |
野田阪神校 | |
---|---|
住所 | 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江5-1-1 さくら野田ビル2F |
アクセス | 野田阪神駅より徒歩1分 |
今福鶴見校 | |
---|---|
住所 | 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-10-16 |
アクセス | 今福鶴見駅より徒歩2分 |
蒲生関目校 | |
---|---|
住所 | 〒536-0007 大阪府大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F |
アクセス | 野江駅より徒歩2分 |
帝塚山校 | |
---|---|
住所 | 〒545-0037 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1-18 グラート帝塚山ビル2F |
アクセス | 姫松駅・帝塚山駅より徒歩5分 |
上本町本部校 | |
---|---|
住所 | 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町5-7-12 近鉄北ビル1F |
アクセス | 大阪上本町駅より徒歩2分 |
天王寺校 | |
---|---|
住所 | 〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル7F |
アクセス | 阿部野橋駅・阿倍野駅より徒歩3分 |
田辺校 | |
---|---|
住所 | 〒546-0035 大阪府大阪市東住吉区山坂3-8-21 |
アクセス | 西田辺駅より徒歩5分 |
我孫子校 | |
---|---|
住所 | 〒558-0013 大阪府大阪市住吉区我孫子東2-1-6 アビコエイトビル1F |
アクセス | あびこ駅より徒歩3分 |